ブログ

2025年9月の記事一覧

授業の様子(体育)

 9月9日(火)

 2学年の体育の様子です。

 男子はソフトボール、女子はサッカーに取り組んでいます。生徒が中心となり試合を進めるなど、主体的に取り組む様子が見られました。

<男子:ソフトボール>

<女子:サッカー>

 

【野球部】秋季大会に向けて

 

9月8日(月)

 9月20日(土)より行われる秋季大会に向け、日々練習に励んでいます。

 ↑平日の練習は毎日、本校校舎の目の前にある町営球場様を使用させていただいています。

「まちづくり」を学ぶ

 9月5日(金)

 3学年「総合的な学習の時間」で、足寄町まちづくり推進課課長 赤間恵一様をお招きし、「北海道横断自動車道足寄ー陸別間開通を見据えたまちづくり」をテーマに講話を行いました。

 まちづくりの機関となっている行政職員の方の講話を通して、地域の現状と課題を学ぶことができました。

 

わらび餅を作ろう

 9月1日(月)

 3学年の選択授業「フードデザイン」で、わらび餅を作りました。

 火加減やかき混ぜ方が難しいメニューですが、四苦八苦しながらも楽しそうに実習を行う様子が見られました。

 ↑完成したわらび餅(生徒が実際に調理したものです)

【バレーボール部】理事長杯

 8月30日(土)

 本校女子バレーボール部が、芽室町総合体育館で行われた理事長杯に参加しました。音更高校様、士幌高校様と合同チームを結成してから初の公式戦となりました。

 残念ながら1回戦で敗退してしまいましたが、どの選手も積極的にボールに食らいつく様子が見え、価値のある試合となりました。