総合的な探究の時間

有償教材による効果的な学習

 7月2日(火)

 今年度から全学年の「総合的な探究の時間」で使用し始めた有償教材は、これからの時代に求められる”自分で考え、動く力”を身に付けるためのキャリア教材となっています。

 本日は、2・3学年で本教材を使った授業が行われました。

 3学年では「基礎編7-2~主語を自分にし、牽引する力~」では、身の回りのチームや組織を牽引した経験を想像したり、思い出したりしたことを言語化することで、『主語を自分にする(=チームの1人1人がチームを牽引するという意識をもつ)』ことを学びました。

<3学年の様子>

 2学年の「基礎編2-3~動く力~」では、「自分が成し遂げたいゴール」を考えた後、そのゴールに向けて行動を起こした時に生じる様々なイレギュラーと、その対策について考え、意見を交換しました。

<2学年の様子>