校長挨拶

 

 本校ウェブページをご覧いただき、ありがとうございます。

 創立75年を迎え、9千人を超える卒業生が、地元の足寄町をはじめ、道内外、世界の各界で活躍しています。

 校訓「敬愛・創造・勤労」の精神に基づき、自他の人権を互いに尊重し礼儀正しく思いやりのある人間性、強靭な意志と体力を養い目標達成に向けて努力し挑戦する主体性、郷土を愛し地域創生の視点から地域活性化に資する豊かな創造性、奉仕と勤労の精神を尊び社会的自立に向けて判断・行動する協調性を育むことのできるよう、主体的・対話的で深い学びの実現を目指した授業や、自ら課題を設定し物事の本質を考え課題解決に取り組む探究活動、「観岳祭」などの学校行事や部活動、生徒会活動などに真摯に取り組んでいます。

 近年、激しさを増す気候変動、活発化する地震や火山活動、価値の平準化が進む商品経済、指数関数的に発達する生成AIなど、私たちの生活に大きな影響を与える、さまざまな事象が次々と同時に生じており、刻々と変わる社会情勢に対応した教育活動が求められています。

 とりわけ、AI、ビッグデータ、Internet of Things(IoT)、ロボティクス等の先端技術が高度化してあらゆる産業や社会生活に取り入れられたSociety5.0時代が到来し、社会の在り方や生活様式そのものが、これまでとは劇的に変化する状況の中で、一人一人が、自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重し、多様な人々と協働しながらさまざまな変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となるためには、時代が求める資質・能力を確実に身に付けていくことが必要とされています。

 本校は、足寄町から、通学費補助、下宿代補助、入学一時金、見学旅行一時金、カナダ研修派遣渡航費補助、検定・模擬試験代全額補助、介護職員初任者研修全額補助、給食無償提供、公設民営塾無償通塾の9つの支援を賜り、学習環境を整えております。

 この充実した学習環境のものと、教材を読み解き理解する力【読解力・分析力】、課題を把握し解決の方法を創造し実践する力【課題解決能力】、傾聴姿勢に富み良好な人間関係を構築する力【コミュニケーション能力】、自分の考えをまとめ上げ他者に伝達発信する力【プレゼンテーション能力】の4つの資質・能力を身に付けるとともに、「地域との連携を密にし、地域活性化に資する人材育成の推進」というスクールミッションを果たし、我が国の発展に貢献できる人材の育成に取り組んでいきます。

 変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)に満ちたVUCA時代、つまり予測困難な時代が展開する中で、単に変化に対応する受け身の姿勢ではなく、主体性を持って未来に向かい、Well-beingを実現するために、学び続ける生徒の育成に向けて、魅力ある学校づくりに努めてまいります。皆様のご理解、ご支援をお願い申し上げます。

 

 令和6年4月

 北海道足寄高等学校長 石橋  栄