ブログ

R7足高日誌

【バドミントン部】秋季大会

9月20日(土)

 第58回十勝毎日新聞社杯争奪全十勝高校秋季バドミントン大会が開催され、本校のバドミントン部が参加しました。

 2部男子ダブルスでは、2A加藤・2B綾部ペアが第3位に入賞し、念願であった第1部昇格を果たすことができました。

【女子バレーボール部】合同練習②

9月20日(土)

 士幌高校様、音更高校様と合同練習を実施しました。

 27日(土)~28日(日)に開催される第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会十勝地区予選会では、士幌高校様と合同チームを組んで出場します。本日の練習では、基礎練習、フォーメーションの確認、音更高校様との練習試合を行いました。

 8月から定期的に合同練習を行う中で、生徒同士の絆が次第に強まっていく様子が見られました。

体育大会

 9月19日(金)

 晴天の下、体育大会を実施しました。

 体育委員のメンバーが中心となり、自主的に種目・ルールの検討や全体の進行を行いました。学年、学級関係なく仲間を励ます様子もあり、「足高生らしさ」が感じられる体育大会となりました。

<選手宣誓>

<企画運営の中心となった3学年の体育委員>

<男子サッカー>

<女子ミニバレー>

<クラス対抗リレー>

<借り人競争>

 <むかで競争>

<総合優勝:2年A組>

  

<総合2位(同点2クラス):3年A組、3年B組>

授業の様子(生涯スポーツ)

 9月18日(木)

 3学年の選択授業「生涯スポーツ」では、現在バレーボールに取り組んでいます。

 バレーボール部所属生徒が「ミニ先生」となって各グループへの指導や練習計画を行い、自主的に授業を進行しています。

「植生マップ」作成に向けて

 9月16日(火)

 3学年の選択授業「生物研究」の時間に、学校周辺の植物を調査する観察実習を行いました。

 スマートフォンのアプリや図鑑を用いて植物の名前を調べ、自生している場所を記録し、足寄高校独自の「植生マップ」作成に向けて様々な植物を見つけることができました。

 ↑生徒が実際に見つけた植物です。セイタカアワダチソウやセイヨウカラハナソウ、ムラサキツメクサ、ヤマハギなどが自生していました。