足寄町9つの支援
2024年11月の記事一覧
第2回学校運営協議会
11月22日(金)
第2回学校運営協議会が開催されました。
初めに石橋校長から令和6年度における、本校教育活動の現状と課題や改善方策等について説明がありました。その後、本校進路指導部の鈴木教諭から、「総合的な探究の時間」を振り返ってのアンケート結果について説明と、地域教育活性化コーディネーターの瀬川氏(足寄町地域おこし協力隊)が前期の活動報告を行いました。
後半の協議では、学校運営協議会委員の皆様から「総合的な探究の時間」の取組についてご意見をいただきました。「総合的な探究の時間を通して、自分と他者との違いに気づき、理解することを学んでほしい」「探究活動で大事なことは『当事者意識をもつこと』である。そのためにも、身近にあるもの、興味関心のあるものからテーマを設定してはどうか」「探究活動が足寄高校が『魅力ある学校』になるための1つのツールになれば良い」など、多くの貴重なご意見をいただきました。
令和7年度 第67回観岳祭に関するお知らせ
開催日・時程
令和7年7月5日(土)
9:50~12:00
本校体育館にてクラス発表を実施します。保護者等ご家族2名まで、お子様の学年に限り観覧することができます。(7月5日(土)については一般公開ではありません。)
※体育館のWBGT(暑さ指数)が31以上となった場合は、中止とすることもあります。中止の場合は、一斉メール及び本校ホームページでお知らせします。
令和7年7月6日(日)
10:30~13:30
一般公開(縁日、屋台、展示、クラス発表録画上映 本校校舎)
*両日とも駐車場については本校駐車場または総合体育館南側駐車場が利用可能です。
お知らせ