足寄町9つの支援
2024年6月の記事一覧
全国大会出場決定!
2年A組青木 隆真さんが、北海道高等学校弓道選手権大会の個人戦で第2位となり、見事令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に見事出場を決めました。
インターハイは、8月4日から長崎県島原市で行われます。青木さんは「今週末には国体(国民体育大会)の北海道予選もあるので、そちらも頑張りたい」と語っていました。
大会に向け頑張っています
6月16日(日)
足寄町里見が丘球場にて、釧路北陽高校様と練習試合を行いました。
帯広の森野球場で行われる北北海道大会十勝支部予選の第1回戦は、6月23日(日)12:30開始予定です。
給食に町の名産品が登場!
6月14日(金)
本日の給食は、足寄町の特産品でもあるラワンブキを使った「ラワンブキーマーカレー」が登場しました。シャキシャキとした食感が特徴のラワンブキが、キーマカレーに良いアクセントを加えていました。来週は「ラワンブキパンケーキ」が登場予定です。
↑校舎前のラワンブキ
薬物乱用防止講座、防犯教室
6月13日(木)
釧路方面本別警察署刑事生活安全課 池上晃司様を講師にお招きし、薬物乱用防止講座、防犯教室を行いました。
<危険ドラッグの概要説明>
<護身術の実践>
<3年B組島田さんによる謝辞>
町内美化活動
6月8日(金)
足寄町ライオン会様主催の町内美化活動に参加しました。令和6年度、ボランティア「部」からボランティア「局」になったことから、ボランティア局の局員だけでなく、広く有志の生徒も積極的にボランティア活動に参加しています。
避難訓練
6月11日(火)
火災を想定した避難訓練と消火訓練を実施しました。
<校長による講評>
<消防署長様による講評>
<消火訓練の様子>
顕微鏡の使い方
6月7日(金)
1学年「生物基礎」:顕微鏡で尿素結晶の観察を通して顕微鏡の使い方を学びました。
<1年A組>
<1年B組>
学校祭HR議案審議
6月5日(水)
7月6日(土)~7日(日)に実施予定である学校祭(観岳祭)の議案審議を各クラスで行いました。
前期中間考査
6月4日(火)
昨日から前期中間考査が始まりました。明日の6月5日(水)まで3日間の実施となります。朝学習の時間には、考査に向けて真剣に自習に取り組む様子が見られました。
北海道足寄高等学校
〒089-3732
足寄郡足寄町里見が丘5番地11
TEL:0156-25-2269(事務室・FAX)
0156-25-4421(職員室)
FMノースウェーブ トカチノースイースト足寄情報プログラム「アショログ シーズン3」という番組で、3年生の森住 葵さんがナレーションで出演しています。この番組は足寄をPRしていますが、足寄町内飲食店の逸品をピックアップし紹介する、「あしょろに一つだけの味」のコーナーを担当しています。お店・商品を紹介した後、実際に番組DJが食した感想をナレーションしています。5月~10月までの第一月曜日、12:15~12:30の放送です。ぜひお聞きください。