ブログ

R7足高日誌

わらび餅を作ろう

 9月1日(月)

 3学年の選択授業「フードデザイン」で、わらび餅を作りました。

 火加減やかき混ぜ方が難しいメニューですが、四苦八苦しながらも楽しそうに実習を行う様子が見られました。

 ↑完成したわらび餅(生徒が実際に調理したものです)

【バレーボール部】理事長杯

 8月30日(土)

 本校女子バレーボール部が、芽室町総合体育館で行われた理事長杯に参加しました。音更高校様、士幌高校様と合同チームを結成してから初の公式戦となりました。

 残念ながら1回戦で敗退してしまいましたが、どの選手も積極的にボールに食らいつく様子が見え、価値のある試合となりました。

 

陸上部 全道大会出場!

8月23・24日(土・日) 帯広の森陸上競技場で新人戦が行われました。

女子 走り高跳びにおいて 1年生の佐藤実空さんが3位に入賞し、9月に行われる全道大会に、進出することになりました。記録が思うように出ず、悔しい思いをしましたが、全道大会で自己ベストが出せるよう、準備したいと思います。

【卓球部】全道大会進出!

7月および8月に行われました、北海道選手権大会十勝地区予選会に出場してきました。結果は次の通りです。

女子ダブルス ベスト8:渋谷・菅原ペア(全道進出)

       3回戦進出:大﨑・沼田ペア、松村・長谷川ペア

男子ダブルス 3回戦進出:上屋敷・弓削ペア、澤山・鈴木ペア

混合ダブルス 2回戦進出:弓削・渋谷ペア、上屋敷・菅原ペア

             辻本・大﨑ペア

女子シングルス ベスト8:渋谷さくら(全道進出)

        3回戦進出:菅原愛央、沼田かりな

        2回戦進出:大﨑眞香

男子シングルス ベスト16:青木翔悟(全道進出)

        3回戦進出:弓削天翔、上屋敷胤洵

        2回戦進出:松井礼央、辻本雄吾

上記の結果、渋谷さん、菅原さんが9月に札幌で行われる一般の部、青木さんが10月に室蘭で行われるジュニアの部の全道大会にそれぞれ出場してきます。

大会当日まで、長所の伸長や課題の克服に向けて考えて練習し、11月の新人戦に向けて弾みをつけてほしいと願っています。

【バレー部】大会に向けて

 8月23日(土)

 30日(土)に行われる理事長杯まで残り1週間となりました。

 少ない人数でできる練習は限られていますが、引退した3年生やバレー部以外の生徒の協力を得ながら、大会に向け日々の練習に全力で取り組んでいます。