ブログ

2025年2月の記事一覧

AED講習

 2月25日(月)、26日(火)

 1・2学年を対象に、足寄消防署の皆様を講師にお招きし、AED講習を行いました。

 

授業の様子

 2月21日(金)

 2学年の理科選択授業「地学基礎」「物理基礎」の様子です。

 

 ①地学基礎

 「日本はすべての原子力発電を代替え発電に切り替えるべきである。是か非か。」というテーマをもとにディベートを行いました。賛成・反対に分かれ、根拠となる資料・データをもとに意見を発表しています。

 

  ②物理基礎

  メスシリンダー内の気柱の共鳴点を求める様子です。スマートフォンから任意の周波数の音を流し、メスシリンダーに少しずつ水を加えていくと、共鳴点で音が大きく聞こえます。

進路講話

 2月20日(木)

 十勝教育局進路相談員の八幡様をお招きし、第2学年を対象に進路講話を実施しました。後半の時間には、模擬面接練習も行いました。

↑模擬面接練習の様子

昼休みの風景

 2月7日(金)

 荒天の影響でスキー授業が中止になり、6日、7日は通常授業となりました。給食がないため、生徒は珍しくお弁当を持参しています。