ブログ

R6足高日誌

食育教室

 12月3日(火)

 3学年を対象に、食育教室を実施しました。足寄町役場 管理栄養士の二瓶様をはじめ、多くの講師の方々にお越しいただき、講話とグループワーク演習を行いました。

 

ふるさと給食「大原さんのハンバーグ」

 11月28日(木)

 本日の給食は、足寄町大原牧場様から提供された和牛を使った「大原さんのハンバーグ」でした。

 大原様の「子どもたちに足寄の和牛を食べてほしい」という願いが込められたハンバーグです。各クラスで、「おいしい」「もっと食べたい」と笑顔で食べる生徒の様子が見られました。

 

 

校内研修

 11月28日(木)

 職員校内研修を行いました。

 

研修テーマ①:hyper-QU(よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート)」の結果と活用について

 

研修テーマ②:「指導の個別化」と「学習の個性化」について

クリスマスカード作成

 11月21日(木)

 カナダ研修の事後指導を行いました。本日は、カナダ研修中にお世話になったホストファミリーへ贈るクリスマスカードを作成しました。

 足寄町教育委員会の葛様や足寄町CIRのトーマスさん、カミールさんにもお越しいただき、作成にあたってのアドバイスをいただきました。

【卓球部】全道大会進出!

11月16~17日に新人戦十勝支部予選が行われました。主な結果は、

男子学校対抗で3位入賞、女子シングルスで第2代表獲得

でした。全道大会は、12月21日から帯広市のよつ葉アリーナにて行われます。主将の岸田くんは、「一人ひとりが自分の役割を全うした結果が出ました。全道ではチームとして1勝を勝ち取りたい。」と言っており、新体育館での高校初の全道大会に向けて気持ちも高ぶっています。応援よろしくお願いします!

 

 

見学旅行最終日

 11月15日(金)

 薬師寺に行き法話を聞きました。
 法話の中では、今私たちがやるべきことを話してくれました。北海道に帰ってきた時、「もっと大阪と京都にいたかった」と言っていた人が多かったです。

文責:2年A組 伊藤

見学旅行3日目

 11月14日(木)

 京都から大阪へ移動し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きました。
お土産を買ったり色々なところを見て周りとても充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

文責:2年A組 松村