ブログ

R6足高日誌

カナダでの探究活動に向けて

 9月10日(火)

 カナダ研修まで残り3日となりました。

 本日は日頃進めている探究活動に関わり、カナダで現地調査を行うための事前準備を行いました。足寄町CIRのトーマスさんにもお越しいただき、現地で予定している質問の翻訳など、サポートをしていただきました。

生徒会役員立会演説会

 9月10日(火)

 7校時、後期からの新生徒会長を決める立会演説会が行われました。

<立候補者による演説>

 

<投票の様子>

 

体育大会

 

9月6日(金)

体育大会を実施しました。午前中は球技、午後からはフィールド競技を行いました。結果は以下の通りです。

【男子サッカー】優勝 3年A組

【女子ミニバレー】優勝 2年A組

 

【借り人競争リレー】優勝 2年A組

 

【綱引き】勝利(2クラス対抗戦) 1年A組、2年B組、3年A組

 

【クラス対抗リレー】優勝 3年A組

 

【総合】優勝  3年A組

    第2位 3年B組、1年A組(同着) 

探究活動中間報告会

 9月3日(火)

 2学年の「総合的な探究の時間」で、個人またはグループで行ってきた探究活動の中間報告会を行いました。

体育大会に向けて

 8月30日(金)

 9月6日(金)に行われる体育大会の選手決めを各クラスで行いました。体育委員が中心となり準備を進めています。

職業講話

 8月30日(金)

 2学年で「職業講話」を実施しました。十勝の建設業に携わる方々を講師にお招きし、講話とパネルディスカッション形式の質疑応答が行われました。

 

町長訪問

 8月23日(金)

 インターハイに出場した本校弓道部2年A組青木隆真君が、渡辺俊一町長に大会結果を報告しました。

戦没者追悼式

8月20日(火)
 足寄町戦没者追悼式が足寄町 町民センターで行われました。本校を代表して生徒会長の3年A組小嶋君が参加し、追悼の言葉を述べました。

カナダ研修事前指導③

 8月22日(木)

 足寄町教育委員会 カナダ研修関係者の皆様をお招きし、3回目の事前指導を行いました。今回は、当日の持ち物や注意事項の再確認と、足寄町のCIR(国際交流員)のカミールさんによるミニ英会話教室が行われました。

 カナダ研修まで約3週間となりました。生徒も研修中の旅行用品を購入するなど、各自準備を進めているようです。

<カミールさんによるミニ英会話教室の様子>