足寄町9つの支援
ブログ
2024年5月の記事一覧
科目選択ガイダンス
5月30日(木)
1・2学年を対象に、科目選択ガイダンスを実施しました。
<2学年の様子>
<1学年の様子>
ラワンブキ
5月29日(水)
足寄高校の職員玄関横には、足寄町の名産品でもあるラワンブキが生えており、「蕗畑」(ふきばたけ)として維持されています。現在はまだ小さいですが、成長すると2m近くになります。来月の給食にもラワンブキを使ったメニューが登場します。
高体連支部大会
5月23日(木)~25日(土)
高体連の各種支部大会に参加しました。
弓道部、卓球部、陸上部が見事全道大会出場を決めました。
<弓道部>
<バドミントン部>
<バレー部>
ひまわりの絆プロジェクト
5月22日(水)
ボランティア局は、交通事故根絶の願いをこめて全国で行われている「ひまわりの絆プロジェクト」に昨年度から参加しています。今年度も、花壇にひまわりの種を植えました。
名品紹介
5月22日(水)
3学年の選択科目「課題探究」で、各自が選んだ「名品」について探究した内容の発表を行いました。
アクセス
北海道足寄高等学校
〒089-3732
足寄郡足寄町里見が丘5番地11
TEL:0156-25-2269(事務室・FAX)
0156-25-4421(職員室)
お知らせ
FMノースウェーブ トカチノースイースト足寄情報プログラム「アショログ シーズン3」という番組で、3年生の森住 葵さんがナレーションで出演しています。この番組は足寄をPRしていますが、足寄町内飲食店の逸品をピックアップし紹介する、「あしょろに一つだけの味」のコーナーを担当しています。お店・商品を紹介した後、実際に番組DJが食した感想をナレーションしています。5月~10月までの第一月曜日、12:15~12:30の放送です。ぜひお聞きください。
外部リンク等
アクセスカウンター
2
0
5
4
7
9