足寄町9つの支援
R5足高日誌
1日防災学校
9月25日(金)
1日防災学校を行いました。
<足寄町役場総務課企画財政室 中川様による講話>
<避難訓練(救助袋体験)>
<宮城県石巻市青葉中学校校長 平塚様による講話>
<自衛隊帯広地方協力本部の皆様によるトリアージ等体験活動>
インターンシップ
9月19日(火)~9月22日(金)
1学年が町内企業でインターンシップを行いました。
美化運動
9月13日(木)
1・2学年で校舎周辺の清掃活動を行いました。
生徒会立会演説会
9月12日(火)
生徒会立会演説会、投票を行いました。
学校説明会
9月11日(月)
学校説明会を行いました。
<在校生によるトークショーの様子>
体育大会
9月8日(金)
体育大会を行いました。
煮干しイワシが食べているもの
9月7日(木)
3学年「生物探究」で、煮干しイワシの胃腸内容物の観察を行いました。
学校図書助成事業
8月21日(金)
日本教育公務員弘済会北海道支部様より学校図書が寄贈され、贈呈式を行いました。
表彰伝達式・全校集会
7月24日(月)
表彰伝達式・夏季休業前全校集会を行いました。
令和5年度第1回評議委員会
観岳祭2日目
7月23日(日)
観岳祭!(2日目)
観岳祭1日目
7月22日(土)
観岳祭!(1日目)
学校祭準備
7月21日(木)
明日から始まる学校祭の終日準備を行いました。
北海道足寄高等学校
〒089-3732
足寄郡足寄町里見が丘5番地11
TEL:0156-25-2269(事務室・FAX)
0156-25-4421(職員室)
FMノースウェーブ トカチノースイースト足寄情報プログラム「アショログ シーズン3」という番組で、3年生の森住 葵さんがナレーションで出演しています。この番組は足寄をPRしていますが、足寄町内飲食店の逸品をピックアップし紹介する、「あしょろに一つだけの味」のコーナーを担当しています。お店・商品を紹介した後、実際に番組DJが食した感想をナレーションしています。5月~10月までの第一月曜日、12:15~12:30の放送です。ぜひお聞きください。